こんばんはジャイアンです。
今日はサイテス切れということで、バリ便は海水魚のみ・・・内容も乏しくがっかりな内容でした。。。それでも、どんな魚もしっかりトリートメントはしなければなりません。

画像では判りづらいですが、薬浴の薬は同じ黄色でも魚種によって変えているんですよ。エルバージュは薬効が強すぎるとテツオさんの講演で聞いてからはヤッコにはグリーンFゴールドを、その他の魚種には薬効の強いエルバージュを使用しています。エルバージュはバケツの水が濁ることが多いので水の傷みには注意が必要です、数日間の薬浴では2日目以降はグリーンFゴールドに切り替えるようにします。グリーンFゴールドは淡水用の薬との認識もありますが、白点病をはじめ海水での確かな効果が確認されているので使用になんら問題はありません。
薬浴後は定期的な淡水浴、必要に応じてエラ病のケアを行いますが、やや低めの水温、適正な塩分濃度を保つこと、硝酸塩をできるだけ低く保つことも魚の健康管理には重要になります。
魚の病気は治療よりも予防!病気にしないことが大切です。ストレスを最小限に抑えることを念頭に、環境変化を極力少なくする方法での導入を心掛けています。
明日は12:00開店、閉店時間は仕入れの都合で16:30とさせて頂きます、ご来店のお客様は閉店時間にご注意ください。また、17日(火)は仕入れのため臨時休業となります、ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。通販の発送も17日(水)は対応できませんので、ご注文の際は18日(木)以外の受取日をご指定下さい。