カテゴリ
以前の記事
2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんばんはジャイアンです。
エボラ出血熱で注目を浴びるアフリカ大陸からも海水魚は入荷してきます。エボラの拡散防止で輸入品にも規制がかかるとか、かからないとか・・・。西アフリカ便のアフリカヌス、マルセラバタフライはシーズンが始まったばかりですが、今後の入荷が順調にいくかどうかは予断を許さない感じですね。 マルセラ、アフリカヌス、クリスルス、アフリカ産の代表種ですね。 そして東アフリカ・ケニアから入荷するクマノミ達、最近はどの便も魚の集まりが悪いせいか、遠征しての採集も多いようです。今回のケニア便で入荷したクマノミも数種類のタイプが混ざっています。アフリカ大陸の東海岸に分布するクマノミ(Clarkiiタイプ)は ・クマノミ Amphiprion clarkii ・アラルズアネモネ Amphiprion allardi ・ツーバンドアネモネ Amphiprion bicinctus ・モーリシアンアネモネ Amphiprion chrysogaster ・セイシェルズアネモネ Amphiprion fuscocaudatus ・マダガスカルアネモネ Amphiprion latifasciatus が知られていますが、セイシェルやマダガスカルは分布域が相当に限定されるためなかなか混じりで入荷する可能性は少ないと思われます。FishBaseの画像と照らし合わせて、今回の入荷魚を見てみると・・・ モーリシアンアネモネフィッシュ 体側のラインが背びれを抜けて上縁まで伸びています。モーリシャス便で入荷する個体とは明らかに雰囲気が違いますが・・・。 アラルズアネモネフィッシュ 体側のラインンが背びれの付け根で止まります。 セイシェルズアネモネに似た個体 セイシェルズアネモネは大陸の沿岸からは離れたセイシェル島が主な分布ですが大陸沿岸にも分布域があるようです。FishBaseの画像では背びれと尾びれが黒いことから別種だと思いますが、吻端、胸鰭、臀鰭のオレンジが鮮やかできれいな個体です。 クマノミ? ライヤー上のやや長く伸びた白い尾びれからクラーキー種だと思われる個体です。 これもクラーキーでしょうか?アラルズと中間的な変わった個体です。 ご紹介した個体はすべて今回のケニア便で入荷した個体です、インボイスはモーリシアンネモネ(chrysogaster)とアラルズ(allardi)です。正確な採集地がわかると面白いのですが、さすがに無理、クマノミは交雑種も多いと聞きますので正確な種類の同定は難しいですね・・・。こんなにいろんなタイプが揃うと楽しいもんです。 今日は海水魚の画像を用意しましたので、この後少量ですがアップしてみます、施肥チェックしてみて下さいね。 明日は12:00開店、メンテナンスが間に合わず店内がちょっと荒れていますが・・・水槽の掃除をしながら皆様のご来店をお待ちしております。
by AQUALOVERS2011
| 2014-11-12 23:44
| 店舗・入荷情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||