こんばんはジャイアンです。
今日は5月に設置させて頂いた内科クリニックの待合室の水槽の定期メンテナンス日。

サイズは1200×450×450、ウェットろ過のオーソドックスなシステムです。撮影のタイミングが悪くサンゴがイマイチ開いていませんが・・・

サンゴが20個程、ハタゴイソギンチャク1匹、魚も20匹程入っています。添加剤はQFIとKZのオートマチックエレメントを4種類使用しています。KZのオートマチックエレメントはLPSと魚を楽しむライトユーザーさんにも使いやすい商品ですね。魚が多く、餌も結構与えているため毎週60Lの水替えを実施しています。
先日入荷したブラジル便の魚達も薬浴を経て販売水槽に入りました。


個人的な感覚ですが、例年この時期(10月頃)のブラジル便が一番状態が良いような気がします。ロックビューティーはそろそろ幼魚が入る時期のはずですが、今回は大き目できれいな個体が3匹入荷、明日にはWEBへのアップを予定していますのでお楽しみに!
今日はこの後、バリ便のサンゴをWEBにアップ致しますのでぜひチェックしてみて下さい。