カテゴリ
以前の記事
2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんばんはジャイアンです。
今日はZeovitの添加剤のお話。Zeovitは添加剤が多くて何をどう使ったらよいのかわからない・・・そんな質問をよく受けます。そこで数多い添加剤を担当パートごとに分けてみましょう、こうすることで添加で何が重要かが分かりやすくなると思います。 私なりに分けてみると、 1.システム維持、水質改善 2.一般的な微量元素の添加剤 3.エサ・栄養補給 4.色上げのための添加剤 5.中和・水質維持 6.目的に合わせて使用する添加剤 こんなところでしょうか・・・いろいろな意見もあると思いますので、自分なりにアレンジしてパートを分けてみて下さい。 それでは、添加剤をパートごとに分けてみます、まずはもっとも重要なシステムの根幹を担うパートから。 1.システム維持、水質の改善 ![]() ・ZEObak ・ZEOstart3 ・Sponge Power この3種類とZeovitメディア、アクティブカーボンを使用して、低栄養塩とT5を使用するための水の透明度を作り出します。この部分に関してはマニュアル遵守が大原則!おさぼり厳禁できちんと添加して下さい。過剰添加もダメですよ。 2.一般的な微量元素の添加 ![]() ・Iodide Complex Concentrate ・Potassium Iodide fluoride Cocentrate ・Strontium Concentrate ・ZEOspur Macroelements ・Iron Concentrate これらはシステムを問わず使用される事が多い添加剤ですね。人工海水には量が少なすぎて混ぜ込むことが難しい元素を補うゼオスプール・マクロエレメンツは忘れられがちですが効果が高い添加剤です。 3.エサ・栄養補給 ![]() ・AminoAcidConcentrate ・Pohl’s Coral Vitalizer ・ZEOfood7 褐虫藻を減少させるZeovitでは外部からの栄養補給が重要になります。人間でも一日の必要カロリーがあるようにサンゴの生命維持にも必要な栄養量はあるはずです。重要な栄養供給源である褐虫藻の減少を補うためには、ポリプによる捕食以上にアミノ酸の適切な添加が重要となります。 4.サンゴの色上げのための添加剤 ![]() ・Pohl’s B-Balance ・Pohl’s K-Balance ・Pohl’s Xtra ・Pohl’s Xtra special 褐虫藻の減少による栄養不足を補う側面を持ちながらサンゴの色素に有効に働く添加剤です。サンゴの色を見ながらユーザーに使用量の判断をゆだねられているのはこのパートです。 5.中和・水質維持 ![]() ・CoralSnow ・ZEO life ・ZEOzym 添加剤を多用しながら、なぜ水替えを減らして運用できるのか?余分な酸を中和するコーラルスノーの添加はとても重要です。スキマーの効果を高めるゼオザイムやゼオライフの使用も大変有効です。 6.目的に応じて使用する添加剤 に関しては後日改めて触れたいと思います。上記の添加剤はZeovitの適切な運用には欠かせないものです。またマニュアルの遵守こそが大変重要で、何かつまずいたらマニュアルを読み直してシステムが適正に運用されているか確認してみて下さい。 ![]() 夏のZEOVITキャンペーンもいよいよ残り2日!9月9日まで。悩んでいる暇はありませんよ(笑)これから始める方はぜひお得なキャンペーンをご利用下さい
by aqualovers2011
| 2013-09-08 00:21
| 週刊!?@Zeovit
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||