こんばんはジャイアンです。
今日、問屋の担当者と話をしていたら、デビル社長が何やらブログで書いたらしい???内容を読んで、超納得、確かに日本の市場はちょっとおかしい・・・レア種と言われる魚の一般流通はあまりにも法外な価格となりすぎ・・・問屋さんも利益が欲しいのは理解できるが・・・ちょっとおかしいよね。
今のアクア業界では端と端、つまり現地で採集する漁師とショップが労働への対価が低い状況になっている、それこそ漁師は命がけだし、小売店はコストや手間を価格に転化できず一部の安売り店に引っ張られて、店舗を運営するのに充分な利益が見込めない。
通販では常識?となっている運賃、手数料無料も、業者間の取引では、運賃、梱包料、手数料、はてはカイロ代までしっかりと計上されてくる。愚痴を言っても始まらないが、適正な価格、市場の正常化がないとアクア業界の先行きはさらに暗いものになってしまうのではないだろうか?
お客様には一切関係のないつまらない話しを書いてしまいましたが、軽くスルーしてください(笑)うちはうちで、生き物個々の価値に見合う適正な価格を提示して、より良い生体の提供に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
さて、明日はサンゴの入荷が2便、厳選個体とジャカルタ便!
入荷の兼ね合いで開店時間が少し遅くなります、ご迷惑をおかけしますが14:00開店とさせて頂きます。