こんばんはジャイアンです。
開始から7週間目に入りました、今週は色とびの激しいサンゴを退場させて照明の設定を少し変更。症状的に光が強すぎると判断しましたので、KRの設定を最高で80%に抑えてみました、もともと100%では強すぎるという話しは聞いていたのですが、見た目の明るさに以上に生き物が受けている光は強いと考えたほうがよさそうです。







白チャンネルを抑えている為、だいぶ青く見えてしまいますが・・・色の変化自体はそれなりに出ています。必要ならさらに光量を抑えて、サンゴの色の変化を見ていきたいと思います。
今週時点の水質数値は
比重:1.025
PH:8.1
NH3:0
NO2:0
NO3:0
PO4:0
Ca:450
Mg:1400
KH:6
今一つバランスがとりきれないので、いつもの倍の40Lの換水をしてみました。
添加している添加剤は
・ゼオバク 週2回 3滴
・スタート3 毎日0.6ml
・フード7 週2回 3滴
・スポンジパワー 毎日2滴
・コーラルスノー 2日に1回3ml
・ジョドコンプレックス 毎日2滴
・ストロンチウムコンプレックス 2日に1回 3ml
・ポタシウムアイオディン 2日に1回 2滴
・Bバランス 2日に1回1.5ml
・Kバランス 2日に1回1.5ml
・ポールズエクストラ 3日に1回 1ml
添加剤はベルリンシステムで使ってた時の方が手ごたえがあったような・・・LED照明でのベストバランスを探すにはまだまだ時間がかかりそうです。