こんばんはジャイアンです。
今日はフィジー便が入荷・・・でもいつものアレはなし・・・現地の悪天候でミドリイシは入荷していませんでした。今回はマメスナがちょこっとと、この魚が入荷です。

ナハッキーズフェアリーラス
Cirrhilabrus nahackyi Walsh&Tanaka 2012
お気づきの方もいると思いますが、かつてはトンガフェアリーラスで流通したイトヒキベラの仲間です。今年になってから学名がついたようです。学名は数年前に最初に採集に成功したTony Nahacky氏にちなんでつけられています、数年前の初入荷・・・覚えてますね・・・高かった・・・今回も安くはないけど・・・何倍もしてましたね。当時は2ペアのみがフィジーから入荷したと記憶しています、その後はトンガ便が始まり、一旦は入荷量も増えましたがトンガ便の消滅後は、ほとんど入荷がなくなっています。



成熟したオスは背びれの1条目が長く伸びてきます、トンガ便ではそんな個体もちらほら見かけましたが、今回はまだ若い個体でこれからの成長と変化が楽しみです。今年の1月にreef buildersでも紹介されていますので、キレイな写真だけでもご覧になってみて下さい。

メスも明るいオレンジの体色にピンクのラインが入りなかなかキレイです。このような希少なベラは次の入荷が約束されている訳ではありません、華やかなリーフタンクの住人として是非ご検討いただきたいと思います。
昨日もお知らせしましたが、明日は臨時休業となります、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承下さい。