こんばんはジャイアンです。
今日はWEB用の海水魚の写真を撮ってから、若干余裕があったので水草販売水槽のリセットをしました。リセット!?そうまだ2か月しかたっていないのですが、思うところあってずっと迷っていたところをROSSOさんの訪問で背中を押され決心しました!やるとなれば少しでも早く!後の2本も速攻でやっつけるつもりです。
今回のリセットはレッドビーシュリンプの繁殖を目的としたものなので、底床に少し手を加えています。基本的なやり方は以前から大変お世話になっている九州の有名ブリーダーさんから教えて頂いたやり方です、そこに最近話題になっているアクアプンツファーム・わさびさんの商品を組み合わせてみました。
水槽を洗います…
今回使用したアイテムです、ソイルはアマゾニアとテラソイルのパウダーを使用しました
バクターを底に薄く敷きます
トルマリンBCをかぶせて
アルティメットグラベル・プロをしいて、再度バクターとトルマリンをふりかけます
ソイルを入れて出来上がり、レギュラーとパウダーの間にマジッアマゾンをはさんでいます
千葉・茨城の水はPHと硬度がとても高いです
水をはり終えて作業は終了
このエリアでアルティメットグラベルやマジックアマゾンの効果がどれくらい出てくれるか…テラソイルのみを使った場合はPH6.7くらいまでしか落ちませんので、プラス効果に期待したいところです。水草の販売水槽も兼ねているのでパウダーの使用は少し迷いましたが、お客様におすすめする形として使用してみました。あす以降、水草を入れて数日後にはエビちゃんを引っ越してみようと思います。
この後、WEBに海水魚をアップしますのでチェックしてみて下さい。